地震保険に加入する目的は?補償内容は十分?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ca696f8accf6ee52a65cfd8998b5bd33_s

世界で起こる地震の約1割は日本で起きています。そのような地震大国と言われる日本で、地震災害が発生した場合に受けることができる国や地方からの支援にも限界があります。地震により建物が全壊した場合には、「被災者生活再建支援法」で最大300万円支援を受けることができますがそれだけで生活を再建できるか考えた場合、困難な状況であることが予測されます。

 

火災保険に加入しているから大丈夫?

もし地震で火事が起きても火災保険に加入しているから大丈夫と思っている人がいますが、地震が原因で発生した火災は火災保険で補償されません。地震保険に加入していなければ地震で受けた被害について、自己負担で再建することになります。

地震保険で補償対象となるものは?

地震保険に加入していれば、地震が原因で発生した被害をカバーすることが可能です。地震保険の対象になるものは、住居と住居の一部を事務所などとして使っている建物、家財です。自動車、そして1個30万円を超える貴金属といった火災保険での明記物件にあたるものは対象になりません。

地震保険の補償額は?

地震保険は単体で加入することはできませんので、火災保険とセットで加入する必要があります。保険金額も火災保険の保険金額が基準となります。保険期間は最大5年で、火災保険の30~50%の範囲で金額を設定しますが、建物5,000万円、家財1,000万円が上限となります。

保険料はどこの地域も一律ではない

地震保険の保険料は、加入する地域と建物構造で異なり、3倍以上の差があります。建物の密集度や災害の発生確率は地域によって異なりますし、建物構造によって倒壊しやすさや燃えやすさにも違いがあるため当然と言えるでしょう。ただし限度額や保険料率が変わらず、どの保険会社で加入したとしても保険料に差はありません。

地震保険を選ぶ時のポイント

地震保険の補償内容はどこの保険会社で加入しても同じです。そのためセットで加入する火災保険の内容で家や家財をどれだけガードできるかが変わってきます。補償を多くつければ保険料は高くなってしまいますので、火災のみ必要なのか、水害など補償も必要とするのか、さらに地震保険もセットで加入していざという時に備えるかを検討していくことになります。

地震保険は生活を再建する手助けと考える

地震保険で補償される金額を見てわかるように、損害を受けた分が補償されるわけではありません。2,000万円の火災保険に加入していても、地震保険では最大で1,000万円までの補償になります。そのため地震保険で受取る保険金は、建物を建て直すためのものではなくあくまでも生活を再建するための手助けと考えることが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。