火災保険は加入しているけれど、補償は建物についてだけで家財保険には入っていないという人もいるかもしれません。賃貸住宅に住んでいる場合には、賃貸契約の際に家財保険に加入することが条件となることがほとんどですが、持ち家の場合には自身が加入するかを決めることになります。一戸建てや分譲マンションを所有している場合には、家財保険は必要なのでしょうか?
家財保険の補償内容
家財保険は火災以外でも、落雷、風災・雹災・雪災、破裂・爆発、盗難、物の衝突・落下、騒じょう、水濡れ、水害と様々なケースから家財を補償してくれます。例えば落雷で電化製品が壊れた場合や、台風で窓ガラスが割れた場合、床上浸水で家具が使えなくなったと言う場合なども補償対象です。
盗難に遭っても補償される
家財保険というと火事で家財道具が燃えてしまった時の補償というイメージが強いかもしれませんが、火災以外にも盗難などによる被害も補償の対象です。家の中の家財以外にも、自宅の自転車置き場に置いてあった自転車が盗難に遭った場合でも敷地内なら補償の対象です。ただし盗難に遭ったことを証明することが難しい現金や切手、収入印紙などについては対象外ですので注意しましょう。
賃貸住宅の場合のメリット
家財保険は借家人賠償保険を特約として付帯できます。借家人賠償責任保険(借家人賠償責任補償)は賃貸住宅などが火災、破壊・爆発事故などで生じた損害についての法律上の賠償責任を補償します。また、風呂の水があふれて階下が水濡れ状態になった場合などは、個人賠償責任保険を付帯していることで補償されます。個人賠償責任保険(特約)は、個人が日常生活において故意や過失により他人に法律上の損害賠償責任を負った場合に補償するというものです。
持ち家の場合のメリット
火事が起きて家が全焼してしまった場合、火災保険に入っていれば住宅ローンの返済があれば保険金は銀行の返済に充てられることになるでしょう。しかし燃えてしまった家財道具一式を新たに買い揃えるにはまとまったお金が必要です。家財道具を新たに買い揃えようと思えば、数百万円から場合によっては1千万円というお金がかかることを理解しておきましょう。家財保険に加入しておけば、この費用を補填することが可能になります。
家財保険は加入しておくと安心
家財保険は加入しておけば安心できる保険です。どのくらい保険料がかかるかについては、家族構成や補償内容によって異なります。一人世帯であれば年間保険料は6,000円程度、4人家族の場合なら年間保険料15,000円程度が目安となりますが、保険会社によって異なります。どのくらいの補償が必要かなども家庭によって異なりますので、見積もりしてから決めるようにしましょう。