自動車保険の補償にはどのような内容のものがある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
64-1

自動車を運転するにあたって、起こる損害をカバーする保険が自動車保険です。自動車保険には加入することが義務化されている自賠責保険(強制保険)と、自賠責保険だけでは補えない補償面や自身の補償についてカバーする任意保険があります。
任意保険ではどのような補償がされるのか、その内容を確認しておき必要な補償を備えておくようにしましょう。

相手に対する補償とは?
相手にケガを負わせた時や相手の車を壊してしまった時など、自動車事故により負うことになった損害賠償責任について様々な補償があります。

・対人賠償
自動車事故で他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った時に相手方の治療費や慰謝料について補償する保険です。保険金については、自賠責保険の限度額を超えた損害賠償額に対して支払われます。・対物賠償
自動車事故で相手の車、壁、電柱など他人の物を壊してしまった時に、法律上の損害賠償責任を負った時に補償する保険です。支払われる保険金は契約時に設定した金額を上限とします。

・対物賠償(対物超過修理費用)
自動車事故で他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った時に補償されます。保険金については、自賠責保険の限度額を超えた損害賠償額に対して支払われます。
相手車の年式が古いと修理代が時価額を超えることがありますが、相手車の時価を超えた修理代に対しては法律上の損害賠償責任がありませんので対物賠償で補償することはできません。
相手方が修理を希望するなら、時価額と修理費の差額に被保険者の過失割合を乗じた額が(相手車1台について50万円が限度であることが一般的)が支払われます。
最近では年式の古い車が多くなっていますので、その点に注意しておきましょう。

自分や同乗者に対する補償とは?
自分や同乗者が自動車事故で死傷した時のための補償として、人身傷害や搭乗者傷害などがあります。
人身傷害は保険金額を上限に実際の損害額が保険金として支払われますが、搭乗者傷害は入通院日数や後遺障害の程度に応じて契約で決められた金額が保険金として支払われます。
人身傷害をセットしていることで保険金額を上限に実際の損害額が補償されますので、搭乗者傷害は人身傷害の上乗せ補償と考えて良いでしょう。
搭乗者傷害をセットしていれば事故が起きた後に保険金を速やかに受取ることができるので、当面必要な費用に充てることができます。

自分の車に対する補償
事故が起きた時に自分の車が壊れてしまった!そのような場合の修理代を補償する保険が車両保険です。車両保険には補償範囲が広い一般型、そして補償が限定されたエコノミー型(保険会社によって呼び名は異なる)があります。
契約時に設定した保険金額を上限に保険金が支払われますが、単なる故障の場合や、地震や噴火、津波によって生じた損害については補償されません。

他にも様々な特約やサービスがあるので確認を
他にも弁護士特約や個人賠償特約、ファミリーバイク特約など付帯できる特約がある場合や、示談交渉サービスがついていて事故の相手方と保険会社が交渉してくれるなど色々な補償があります。
保険会社によって補償内容は異なりますので、どのような補償があるかを事前に確認して納得した上で加入するようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。