当て逃げ事故に遭った時でも自動車保険で補償されるの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
57520c888e69e9c333ba30b67fcc0f79_s

スーパーの駐車場に車を停めて、買い物を終え戻ったら車がぶつけられていたというケースなど、当て逃げ事故は損害賠償を行う相手が見つかりにくく厄介な事故です。
このように駐車している隙に戻ったらぶつけられていたというケースだけでなく、車同士が走行中に接触事故を起こして相手が逃げてしまうといったケースもあります。
当て逃げの場合には目撃者がいる場合や何らかの証拠があるという場合以外、加害者である相手を見つけることは困難です。このような被害に遭った場合、加入している自動車保険で補償されるのでしょうか。

事故の後に逃げれば全て当て逃げ?
もし自分が事故を起こしてしまった場合、運転者や同乗者は適切な措置を取り、警察に報告する義務があります。この義務を怠ると、当て逃げと判断され法令違反で罰則の対象です。人身被害のない物損事故なら当て逃げ、人身事故ならひき逃げになってしまいます。

当て逃げ被害を少しでも抑えるために
当て逃げ被害に遭った場合、目撃者も加害者も見つからないというケースは多いようですが、警察に被害届を出しておくようにしましょう。
もし車同士が接触した事故の場合には、相手の車のナンバーを控えることや免許証などを見せてもらうことを先に行うことが必要です。万一事故に遭遇した時のために、ドライブレコーダーなどを備えておくと証拠として使えることもあります。

自動車保険からは補償される?
車が損傷した場合で自動車保険から保険金を受取る場合には、自分が加害者か被害者かによって使える補償が異なります。
加害者の場合には対物賠償責任保険、被害者であれば車両保険(一般条件)で補償されることになりますが、当て逃げということは自分が被害者である立場なので車両保険に加入していなければ補償されないと言えるでしょう。
また、車両保険にも一般条件と限定タイプのものがありますが、限定タイプのものだと当て逃げは補償に含まれていません。

当て逃げで自動車保険は使うべき?
車両保険に加入していたとしても、当て逃げ被害に遭うと加害者が誰かわからない状態で保険を使うことになります。翌年の保険料の割引率は3等級ダウンとなり、被害に遭ったのに損をすることになるので納得がいかないのは言うまでもありません。
もし損害額が軽微であれば、自動車保険を利用しない方が良い場合もあるでしょう。使ったほうが良いかどうかを保険会社に相談し、状況を考慮して判断することをお勧めします。

後で加害者が見つかった場合の対応は?
後に当て逃げの加害者が見つかった場合には、自動車保険を利用していなければ修理代等を損害賠償請求することになります。
ただし車両保険を使って修理代を補填していれば、重複して相手から修理代は受取ることができません。車両損害の補償を行った保険会社が加害者にその回収を行うかどうかになるでしょう。
慰謝料についても物損事故であれば原則認められませんが、例外的なケースで請求が認められることもあるので専門家などに相談してみると良いでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。