交通事故の過失割合とは、交通事故が起きた時の責任割合のことです。当事者同士に過失がある事故だと、それぞれの当事者が契約している保険会社の担当者で話合いが行われ過失割合が決まります。
この時の話合いの基準になるのは過去の裁判例です。実際に起きた事故と類似した過去の裁判例を基準にしながら、発生した事故状況に応じた割合が決められます。そのため契約する保険会社次第で過失割合の交渉が有利になることはありません。
警察は過失割合に関係する?
過失割合は警察が決めると勘違いしている人もいるようですが、警察は事故現場に駆けつけて現場確認と当事者からの状況確認を行い事実の記録を行います。
しかし過失割合は民事上の問題ですので、当事者が契約する保険会社が協議した上で決定します。
また、交通事故証明書に過失割合は記載されていません。交通事故証明書に記載されるのは、交通事故の発生日時、発生場所、当事者の事故発生の事実などです。
ケースによって過失割合は固定されていない
駐車場内での事故の過失割合は必ず半分ずつになると決まっているわけでもありませんし、動いている車同士の事故であれば双方に過失があるとも限りません。
過去の裁判例から見ると、赤信号無視やセンターラインオーバーの事故で基本過失割合が100:0のものもあります。
また、人身事故になると加害者側の過失が大きくなるわけでもありません。事故の内容が同じなら、それが物損事故でも人身事故でも過失割合は同じです。
過失割合を決めるための調査とは?
過失割合を決めるためには、まず当事者や目撃者からの聞き取り調査を行います。ここで当事者同士の主張に食い違いがある場合、専門の調査会社に依頼した上で道路状況を詳しく調べていくことになるでしょう。
センターラインの有無、道幅、見通しといった道路状況、そして信号の変わるタイミングなどについても確認されます。
そして人身事故が起きた場合などは、警察が作成する実況見分調書の内容などの情報からも事故状況が確認され、過失割合が決まります。
自賠責保険の補償範囲なら等級に影響しない
事故を起こしたとしても、自賠責保険の補償範囲内であれば自身の自動車保険の等級には影響しません。
ただし自賠責保険の補償は事故相手の身体に対するのみですので、事故を受けたことで自分の車を修理する際に車両保険を使うとなると話は別です。
この時に自身の過失割合が低ければ、相手の保険から自身の車の修理費用を多く賄うことが可能となるでしょう。
過失割合が低いことで自身の車の修理費用の負担額を少なくすることができれば、車両保険を使わずさらに等級も下げることなく自己負担で修理することも検討しやすくなると考えられます。
交通事故の過失割合について理解しておくこと
交通事故の過失割合は発生した交通事故に対する当事者の責任割合です。当事者どちらにも過失がある事故では、当事者が契約している保険会社の担当者同士で話合いを行い決定します。
仮に相手が任意保険に加入していなかったとしても、車両保険や無保険者損害保険特約などで補うのであれば自身が交渉に動くことはないでしょう。