賃貸のマンションやアパートなど、賃貸住宅に住む人が火災保険に加入する場合に付帯しておいたほうが良い特約があります。
その中の1つである「借家人賠償責任保険」は、賃貸住宅に入居する人が家主に対して賠償責任を負った場合に補償する保険です。
損害賠償を補償する保険として他にも個人賠償責任保険もありますが、補償範囲など異なります。
借家人賠償責任保険ではどのような状況なら補償されるのか、保険料の目安などを確認して加入しておくようにしましょう。
借家人賠償責任保険からの補償とは?
火災や破裂・爆発など偶然な事故で借用戸室に損害があった場合、家主に法律上の損害賠償をする必要があります。
賃貸借契約に基づいて、契約期間満了後には家主に物件をもと通りにして返す必要がありますので、借家人賠償責任保険に加入していると安心です。
補償される事故とは?
たとえば借りている部屋からの漏水により、階下の人に迷惑をかけた場合には個人賠償責任保険から補償されます。しかし火災やガス爆発などで借りている部屋に及ぼした損害は家主に対する補償ですので、借家人賠償責任保険から補償されます。
どちらも第三者に対する損害賠償保険ですが、補償の対象や範囲が異なりますので違いを理解しておきましょう。
保険金額や保険料はどのくらい?
借家人賠償責任保険は賃貸住宅を契約する際に加入する火災保険(家財保険)に付帯する形で加入します。
補償内容によって異なりますが、例えば2年一括で保険料を支払う場合、借家人賠償責任保険の保険金額が1千万円から2千万円程度としても火災保険と合わせて1~2万円程度から加入できます。
保険金額は500万円くらいから億単位までで設定できますが、借りている部屋の広さや構造などによってどのくらいの補償が必要かを判断しましょう。
自然災害での損害も補償される?
借家人賠償責任保険から補償される事故は、火災や破裂・爆発、水濡れなどでの偶然な事故による損害です。
自然災害などからの損害ではなく、人の落ち度で発生した事故に対する補償が主となっています。自然災害などにより事故は入居者の責任は通常であれば関係ないため、補償範囲は限定されています。
水漏れなど対象ではない場合もありますので、どの範囲で補償される内容になっているかを確認して加入するようにしましょう。
賃貸住宅を借りるなら備えも必要
賃貸住宅で生活するためには、いずれ家主に部屋を返す時に元通りにして返すことができるように備えが必要です。
火災や爆発などで部屋に損害を及ぼした場合、借家人賠償責任保険に加入しておくことで補償されます。万一の時のために必要な補償を備えておくようにしましょう。