2017年6月の投稿一覧

住宅の悩みは介護保険を使って解決できる?

f50ab321a500217805a56009bec90941_s

例えば親が介護を必要とする状態になった時、これまでの生活とは一変します。今までは問題なかった少しの段差が生活に支障をきたす可能性もありますので、住宅の改修なども必要になることもあります。
これまで住み慣れた家で継続して生活を続けることができるように、身体機能に合わせた住環境の改造が必要です。

続きを読む

地震で負傷したら労災保険は使える?

a3314de3460368bffe210d68c150c9bc_s

もし平日の昼間に地震が発生したら、勤務中にケガを負う人が増える可能性があります。もし業務を行っている時や通勤途中に地震が発生し、ケガを負った場合には労災保険から給付がされるのでしょうか。

続きを読む

地震保険は現状で加入している保険に付帯できる?

bb8102c70a028d34f8eec1f9cd40b537_s

家を守るために多くの人が火災保険に加入していると思います。しかし地震保険になると、本当に必要なのか疑問を感じると言う場合もあるでしょう。
地震保険の保険料は段階的に引き上げられています。これは現在地震のリスクが高まっていることを反映しているため、加入の必要性は増していると考えられます。
もし地震により家が被災した場合、新たに住まいを確保する必要があるため原則として加入しておくことが望ましいと言えます。
特に住宅ローンを組んで家を購入している人で、まだ残債が多く残っているという場合には加入しておく必要性が高くなります。もし地震で家が倒壊してしまっても、ローンの返済は原則免除されないことを理解しておきましょう。

続きを読む

賃貸住宅での火災保険に必要な借家人賠償責任特約とは?

N612_hodoukyoudedenwasurudansei_TP_V

賃貸住宅に住まいがある場合、色々なトラブルに直面することがあります。特に退去時にトラブルが発生するケースが多く、借りていた部屋の破損部分などについて修理費用を請求されるというケースです。
賃貸契約を交わす際には、借りた側には原状回復義務というものが課せられています。しかし部屋を借りた賃借人は、この修理にどこまで対応しなくてはいけないのでしょう。

続きを読む

賃貸住宅を借りた借家人はどのような法的義務を負う?

MAX86_meganekui20141123111207_TP_V

賃貸借契約で物件を使用する代わりに賃料を支払う人を「賃借人」や「借主」、「借家人」といいます。契約を締結することで物件を使用する権利を得ることになりますが、その反面で法的義務を負うことにもなります。
賃貸借契約での借家人の基本的義務は、家賃を支払う義務、そして目的物の善管注意義務や用法遵守義務などがあります。

続きを読む